お出かけ・イベント

吉野山の桜!2017年の見ごろと開花予想!駐車場やアクセス方法も紹介!

奈良県吉野山にある桜は、シーズン中山が見渡す限りピンク色に染まりどこまでもその桜で埋め尽くされています。

今回その全国的にも有名な吉野山の桜にスポットを当て、2017年の開花予想と開花情報、見ごろ、アクセス方法と駐車場を紹介します。

 




吉野山の桜 2017年の見所

約1300年前、金峯山寺を建設する際に蔵王権現を桜の木に刻みご神木として保護したのが始まりとされています。

当時は、山に神々が宿るとされ吉野山は神仙の住む理想郷として認識されていて、ご神木の献木ということで、植え続けられました。

その後、安原貞室が「これはこれはとばかり花の吉野山」と詠んだように、尾根から谷にかけ桜で埋め尽くされています。

あの豊臣秀吉も約5000人もの家臣を従えて吉野山に訪れたそうです。

現在200種、約3万本もの桜が咲き、多くがシロヤマサクラになります。

2017年吉野山の桜 開花予想と開花情報

吉野山の桜は下・中・上・奥の4ヵ所に密集しています。

「一目に千本に見える豪華さ」という意味で「一目千本」とも言われます。それぞれ、下千本(しもせんぼん)、中千本(なかせんぼん)、上千本(かみせんぼん)、奥千本(おくせんぼん)と呼ばれます。

1

(参照:http://www.87yama.sakura.ne.jp/news/sakura-spot/)

例年、4月上旬から山下の下千本から咲き始め、4月下旬にかけて奥千本まで順に開花していきます。吉野山は北部にある奈良盆地に比べ、下千本は4~5日、上千本で10日ほど遅れて開花します。

気象庁は、奈良の開花を

  • 2015年 → 3月31日
  • 2016年 → 4月2日

としています。2017年の桜も例年通り、下千本は4月上旬、上千本では4月中旬の開花予想です。

2017年の開花情報は

吉野山観光協会

http://www.yoshinoyama-sakura.jp/sakura.php

で3月頃から掲載されます。

吉野山の桜 2017年の見ごろは?

桜が開花して満開になるまで1週間と言われています。

吉野山の桜は下千本から徐々に開花していきますので、長期間桜を楽しむことができるのです!

普通だったら忙しくていつのまにか時期を過ぎていた…なんてことがよくありますが、吉野山の桜に関してはそんなことはなさそうですね(苦笑)

例年の統計から2017年の見ごろ

  • 下千本:4月上旬
  • 中千本:4月中旬
  • 上千本:4月中旬
  • 奥千本:4月中旬~下旬

になりそうです。

 

スポンサードリンク



吉野山へのアクセス方法

アクセス方法はややこしくて、迷ってしまう方が多いです。

いろいろなパターンを紹介しますので、あなたのお住まいに合わせてご覧いただければと思います。

電車で行く場合

最寄は近鉄「吉野駅」となります。

〈東京・名古屋・京都方面から行く場合〉

2

(参照:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/access.php)

〈神戸・大阪方面から行く場合〉

3

(参照:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/access.php)

〈九州方面から行く場合〉

4

(参照:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/access.php)

 

車の場合

車で行く場合、道が大変混雑します。

オススメは公共交通機関を利用するアクセス方法ですが、どうしても車がよいという方のためにご紹介します。

〈大阪方面から行く場合〉

5

(参照:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/access.php)

葛城ICを出てから「大和高田バイパス」は終点まで行きます。自然に降りられます。

→「小房」交差点を「右折」して13Km行きます。

→「土田」交差点(T字路)を「左折」、吉野川沿いを走ってください。

→「吉野大橋北詰」を右折します。緑色の「吉野大橋」を渡ると吉野町に行けます。

〈京都方面から行く場合〉

6

(参照:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/access.php)

〈名古屋方面から行く場合〉

7

(参照:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/access.php)

針ICを出てから369号線を吉野方面へ「左折」します。

→「榛原」で370号線になり、「津風呂湖」方面に入る道を「右折」します。

→「津風呂湖入り口」交差点を「右折」して169号線に入ります。

→吉野川沿いに走って、「吉野大橋北詰」を左折します。緑の「吉野大橋」を渡ると吉野町に着きます。

現地に着いてからは下・中・上・奥千本へのロープウエイ、バスがあります。

徒歩で散策するのも絶景が眺められていいかもしれません。

 

スポンサードリンク







吉野山の桜 駐車場情報

下千本駐車場

住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山24-1

普通車約400台駐車、24時間利用可能

3月の最終土曜日~GW終了日まで有料(その他の時期は無料)で普通車1500円

トイレ(バリアフリー・女性専用あり)あり、ジュースの自動販売機や無線LANスポット(無料)もあります。

その他にも、私営駐車場は数ヵ所点在しています。3月下旬から5月上旬にかけ、かなりの混雑が予想されます。

そのため、シーズン中の土日やGW中に一部歩行者天国や一方通行が実施されます。

そのため、車での通行がかなり困難になります。

2017年の交通規制情報はまだありません。

詳しくは

吉野町HP

http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/kanouki/koutsu/index.html

を参考にしてくださいね。

まとめ

古くからある吉野の桜は、見ごろになると見渡す限りの桜の美しさに誰もが魅了されてきました。

開花予想はあくまでも予想です。行く予定の方は開花情報、アクセス方法と駐車場をチェックして行ってください。

【関連記事】

岡崎公園(岡崎城)の桜まつり!2017年の開花情報と見ごろは?駐車場、屋台、ライトアップ情報も紹介!

幸手 権現堂の桜!2017年の開花情報と見ごろは?屋台、駐車場、アクセス、ライトアップ情報など徹底紹介!

三ツ池公園の桜!2017年の開花状況と見ごろは?混雑状況、屋台、駐車場やライトアップ情報も紹介!

華蔵寺公園の桜!2017年の開花情報と見ごろは?屋台、ライトアップ、駐車場、アクセス方法も紹介!

三春滝桜!2017年の開花予想と見ごろは?駐車場、アクセス方法、地図も紹介!

千鳥ヶ淵公園の桜!花見の場所取りや開花情報!駐車場やアクセス、夜桜のライトアップも紹介!

角館の桜!2017年の見ごろと開花予想!駐車場、アクセス、混雑状況も紹介!

上野公園の桜!2017年の開花状況!場所取りや屋台、混雑情報も紹介!

白石川堤一目千本桜2017!開花状況と見ごろ!駐車場、アクセス方法、読み方やライトアップについても紹介!

醍醐桜 in 岡山2017!開花情報と開花予想!見ごろやアクセス方法も紹介!

高田公園の桜!2017年の開花予想や見ごろは?駐車場、混雑、アクセス方法も紹介!

弘前城(弘前公園)の桜2017!見ごろや開花予想は?出店、屋台や駐車場情報も紹介!

隅田公園の桜2017!開花状況や見頃は?ライトアップの時間や場所取り、屋台・出店情報も紹介!

大阪城公園の桜2017!開花情報と見ごろ!屋台、ライトアップ、場所やアクセスについても紹介!

醍醐寺の桜!2017年の見ごろや開花情報!駐車場やアクセス、混雑情報も紹介!

赤城南面千本桜まつり2017!開花状況と開花予想、見ごろは?駐車場、アクセス、ライトアップについても紹介!

姫路城の桜!2017年の見ごろや開花情報!ライトアップのイベントも紹介!

関連記事

  1. 上湧別チューリップ公園2017の見頃と開花情報!入園料や営業時間…
  2. ランタンフェスト ドイツ村 はチケット応募が必須!ランタンフェス…
  3. 住吉大社 初詣 2017 出店屋台の時間や混雑状況、駐車場、アク…
  4. 榛名梅林の梅祭り2017!開花状況は?駐車場やアクセス方法、地図…
  5. 醍醐桜 in 岡山2017!開花情報と開花予想!見ごろやアクセス…
  6. 東京タワーイルミネーション2016冬!クリスマスの期間の点灯時間…
  7. 節分の豆まきイベント2017!名古屋、大阪、関西で芸能人と一緒に…
  8. アンパンマンの映画 2016年の上映時間や料金は何歳からなのかを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP