ライフスタイル

ベリーペイントを自分でしたい!100均で絵の具やシールを準備しておしゃれなデザインにしよう!

ベリーペイントをみなさんはご存知ですか?

妊娠後期〜臨月の大きなお腹に、記念としてカラフルな絵を描くことですが、自分でおしゃれにできたらもっといい思い出になりますね。
家にある絵の具や、100均の可愛いデザインのお花のシールなんかを使ってできる、簡単なベリーペイントをご紹介します。




ベリーペイントとは

赤ちゃんが、元気で無事に生まれてきますように。

海外では安産祈願のおまじないとして、たくさんの妊婦さんがお腹に絵を描いています。

お腹の赤ちゃんに願いを込めて、妊婦の時間にしかできない素敵な一時になりそうですね。

このベリーペイント、やりたいと思ったらどうすればいいのでしょうか。

どこでできるの?

専門のアーティストが数多く存在しているので、自宅へ出張して来てもらうことが可能です。

ベリーペイント専門のアトリエを持つアーティストもいるので、直接出向いて施してもらうこともできます。

また、マタニティフォトを撮影しているスタジオや写真館で、プランの中に組み込んでいるところもあります。

ペイントにかかる時間は約30分〜1時間程度です。

ベリーペイントの普及をしている、ベリーペイント協会を利用するのもいいでしょう。

値段はどれくらい?

大体の相場は約10,000円〜15,000円です。

人気アーティストや、マタニティフォトのセットなどによって多少変動します。

出張で自宅に来てもらう場合などは、出張費や交通費が上乗せされると考えておいた方がよいでしょう。

何で描くの?

ボディペイント用の水性絵の具で、カラフルにペイントをするのが主流です。

お風呂に入って石鹸で洗えばちゃんと消えるので、安全で、肌に残ることはありません。

自分でペイントしてみたい

わざわざアーティストに頼んで来てもらうのも、行くのもちょっと戸惑う人もきっといるはず。

費用がネックだったり、自分の願いや想いを旦那さんと一緒に描きたい!という妊婦さんも多いことでしょう。

特別な機械は必要ないから、絵の具と筆があればすぐにとりかかれますね。

ボディペイント用絵の具を活用!

とにかく手間がかからない、安全性の高い絵の具がたくさんあります。

 

●水なしで塗れてはがせるボディペイント絵の具 ミラクルペイント

 

洗い流すのが面倒な絵の具はちょっと・・という人におすすめはコレ!

最大の特徴は、水なしで塗れて簡単にはがせること。

12色展開で、通常の絵の具のように色を混ぜて無限大に色を増やせます。

ソフトペンタイプだから、えんぴつのようにスラスラ描けるので、抜群の描き心地。

肌に塗ると体温で3分程度で乾きます。

材料は天然ラテックスで、乾くとゴムのようになり、シールのようにつまんではがすことができるんです。

皮膚科の先生と共同開発されたもののため、アレルギーも出にくい加工をしているそう。

天然素材で日本製、妊婦さんのデリケートな肌に優しいですね。

使いきりの2mlチューブタイプなんかは100均でも購入可能です。

たくさんの色を欲しい人や、試しに使ってみたいという人は100均にGO!

ネット、スーパー、雑貨店などでは大容量のものも取り扱っています。

 

●ミラクルペイントとW使いでもっと簡単に ステンシル(抜き型)

フェイス&ボディペイント ミラクルペイント用抜き型(シールタイプ)

 

サイズは5×5cmで使い回し可能です。

絵を描きたいところにステンシルを貼ります。

その上からミラクルペイントをさっと塗って10秒以内にシールをはがすと・・・ボディペイントが簡単に完成します!

抜き型だから思うままのデザインの絵がすぐに描けて大満足ですね。

花・動物・乗り物・季節系・面白系と種類も豊富です。

 

●安全第一! クロマクリル

 

水性絵の具の中でも、オーストラリアの安全基準をクリアした絵の具がボディペイントにはよく使われるそうです。

毒性の物質は一切含有していないから、安心・安全ですね。

色も豊富な30色展開です。色鮮やかな花柄など描くのにもってこいですね♪

汗では落ちないのに石鹸水で簡単に落とすことができます。

超簡単。シールを貼るだけで本格的なペイント感

絵を描くのもいいけれど、絵心がなくて心配という人には。

手軽に簡単おしゃれなデザインになるボディシールが大人気!

 

●マタニティフォト用タトゥーシール

 

水で肌に転写するタトゥーシール。

肌と一緒に伸縮するので、丸一日はがれず使用できます。

はがす時はお風呂で簡単にはがすことができます。

 

●ヘナタトゥーシール

 

シールを選び、好きな場所でカットして肌に貼っていきます。

その後水を含んだティッシュなどでシールの上からポンポンと優しくおさえます。

20〜30秒待って紙をはがし、乾いたら完成。

はがす時は、アルコールやベビーオイルを含ませたコットンをシールの上において10秒程経過したら軽くたたくように拭くだけでOk。

自分で表現できないような難しい絵柄も、シールを貼るだけで一気に華やかでおしゃれになります。

100均で購入できるようなものから、1,000円〜2,000円ぐらいの本格的なものまで数多くあります。

シール以外必要なものは特にありません。楽しんだ後ははがして終わり。とても便利なアイテムです。



スポンサーリンク

参考になる!おしゃれなデザインを大紹介

以下インスタグラムより引用

つるの剛士さんも奥様に挑戦♪

(´3`)oO(記念、腹クガキ。笑 #もうこんな機会ないからやってみた #奥さん微妙な心境 #インスタ勝手に載せたら怒られた #せっかく描いたし見せたかったんだモン #コワイ顔しないで #ごめんなさい #つるのイラスト

つるの剛士さん(@takeshi__tsuruno)がシェアした投稿 –

 

荒波をバックに

#マタニティフォト #マタニティぺイント #マタニティアート #ベリーペイント #妊婦コーデ #嫁がこんなんやりたいゆうて #息子に見せるゆうて

SLEEPY_TATTOOさん(@sleepy_tattoo)がシェアした投稿 –

 

友達へ♪

大切な友達のマタニティフォト 自分達で全部準備したけどなかなか良い写真撮れて良かった❤️ イメージ画像をお手本に #マタニティフォト #ベリーペイント #手作り#想い出pic

nonchan.chiranさん(@nonchan.chiran)がシェアした投稿 –

まとめ

ベリーペイントは新しい命の誕生を記念する、とっても素敵なアイディアですね。

自分でペイントするのに躊躇しても、花柄や文字だったら上手にできそう♪

シールもいっぱい活用して、オリジナルのベリーペイントに挑戦してみましょう。



スポンサーリンク

関連記事

  1. スッキリでおしりエクササイズ 松尾タカシ流トレーニングを紹介
  2. ベビーシャワーとは?飾り付けを手作りで!気持ちが伝わるイベントに…
  3. 生姜ココアにむくみ腸改善効果!作り方レシピをフジテレビで紹介!
  4. もののけ姫 キャラクターの名前や声優一覧  子供とジブリの世界を…
  5. 喪中の寒中見舞い 上司への例文や友達への文例を紹介!
  6. 鳩山邦夫は天才 嫁・鳩山エミリや息子の学歴なども紹介
  7. 数の子の塩抜きと味付け!時短で人気、簡単な方法はこれ!
  8. 入学祝いのお返しのマナーは北海道、東京、大阪、静岡、京都で違うの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP