お出かけ・イベント

大阪城公園の桜2017!開花情報と見ごろ!屋台、ライトアップ、場所やアクセスについても紹介!

大阪城の桜は、「桜の名所100選」にも選ばれています。

大阪城公園はお城も立派なのですが、その周りを彩る桜がなんとも言えない美しさなのです。

その数なんと3000本!

お花見をするなら大阪城公園がオススメです。

というわけで、今回は2017年「大阪城公園」の場所や桜の開花情報、見ごろ、ライトアップの時間や屋台、アクセス方法についてご紹介します。

 




大阪城公園の場所

まずは、桜の名所「大阪城公園」の場所について紹介します。

大阪城公園:〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1−1

2017年、せっかく大阪城公園で桜を見るなら、花見に人気の場所でみたいですよね。大阪城公園内の花見に人気の場所は3か所あります。参考にしてくださいね。

  1.  西の丸庭園(入場料200円(ライトアップ期間は350円)必要)
  2.  南外堀中央付近(桜が綺麗。しかし人も多い)
  3.  音楽堂付近(ゆっくり楽しむ方におすすめ)

大阪城公園へのアクセス方法

大阪城公園に行くには、電車、バス、車のアクセス方法があります。

電車でのアクセス方法

  • 地下鉄谷町線「天満橋」・「谷町四丁目」駅下車
  • 地下鉄中央線「森ノ宮」・「谷町四丁目」駅下車
  • JR環状線「森ノ宮」・「大阪城公園」駅下車

大阪城公園は敷地が広大なために、駅から500m以上歩かなければいけません。

バスでのアクセス方法

市バス

大手前、馬場町 【62系統】大阪駅~淀屋橋~天満橋~大手前~馬場町~あべの橋~住吉車庫前

車でのアクセス方法

神戸方面から

阪神高速 13号東大阪線 法円坂出口

東大阪方面から

阪神高速 13号東大阪線 森之宮出口

※大阪城公園は駐車場もあります(約300台)が、すぐに満車になってしまいますので、交通機関のご利用をオススメします。

 

スポンサードリンク



大阪城公園 桜の開花情報について

せっかく桜を見に行くのなら、満開の桜をみたいですよね。

2017年大阪城公園の桜の開花予想をするために、ここ数年の開花情報を紹介します。

2016年開花情報

3月23日開花、4月1日満開

2015年開花情報

3月26日開花、 4月1日満開

2014年開花情報

3月27日開花、4月2日満開

平年の開花は3月28日頃、満開は4月5日頃と、4月上旬が見ごろのようです。ここ数年は開花が早まっているようです。

2017年大阪城公園の桜を見に行かれる方は、大阪城パークセンターのサイトでは確認をすることをおすすめします。

大阪城パークセンター→http://osakacastlepark.jp/

また、ツイッターで検索することもおすすめです。大阪城公園の桜の情報は、画像付きでたくさん投稿されています。

大阪城公園 2017年の桜の見ごろは?

例年の大阪城公園の桜の見ごろは3月下旬~4月下旬です。

通常、開花から1週間で満開となります。開花から5日で7分咲きです。この頃からが見ごろとなり、満開から1週間くらいで花が散ってしまいます。

なお、花が咲いた後に気温が下がる「花冷え」が起こると花は長く持ち、雨が降ると早く散ってしまいます。

では、これまでの開花情報から、2017年の見ごろの予想をしてみます。

開花予想日:2017年3月28日

満開予想日:2017年4月5日

見ごろ:2017年4月2日~10日頃

2017年は4月8日(土)・9日(日)の週末が満開の見ごろとなることが予想できます。

少し早めでも構わないのなら、その1週間前も楽しめそうです。

大阪城公園 ライトアップの時間について

大阪城公園の桜(西の丸庭園)は例年ライトアップされ、夜桜を楽しむことができます。


ライトアップの開始時間は18時ごろからです(日没の状況により早まる可能性あり)。

また、入場料(350円)が必要です。

2017年のライトアップの時間など詳細はまだ発表されていませんが、2016年は3月26日~4月17日までライトアップのイベントが行われました。

桜を見るなら、昼もよいのですが、夜になるとまた違った雰囲気も味わうことができるのでおすすめです。

 

スポンサードリンク







大阪城公園の屋台について

西の丸庭園では、ライトアップ期間中の一時期、屋台が出店されます。昨年の屋台出店期間は、2016年3月26日(土曜日)~4月10日(日曜日)でした。

2017年の予定は、桜の時期にホームページで確認できるようです。→大阪パークセンターhttp://osakacastlepark.jp/

例年、人気の「肉巻きおにぎり」から定番「からあげ」、ひとくち餃子やカツサンド、炭火焼牛タンなどの屋台が出店されるそうです

たこ焼きやお好み焼きといった大阪を代表する食べ物も屋台で味わえます。

また、時間によって「猿回し」などの大道芸のパフォーマンスも楽しるようです。

屋台は、大人はもちろん子どもがとても喜ぶので、家族で楽しむのもよさそうですね。

まとめ

2017年「大阪城公園」の桜の開花情報、見ごろ、ライトアップや屋台、アクセス方法についてご紹介しました。

2017年の花見におすすめの時期は、4月8日(土)・9日(日)の週末頃です。ライトアップもあり、屋台も出ているので、夜桜を見に行くのもよいですね。

どのアクセス方法をとっても、大阪城公園内はかなり広いので、たくさん歩くことになると予想されます。歩きやすい靴でお出かけしましょう。

【関連記事】

岡崎公園(岡崎城)の桜まつり!2017年の開花情報と見ごろは?駐車場、屋台、ライトアップ情報も紹介!

幸手 権現堂の桜!2017年の開花情報と見ごろは?屋台、駐車場、アクセス、ライトアップ情報など徹底紹介!

三ツ池公園の桜!2017年の開花状況と見ごろは?混雑状況、屋台、駐車場やライトアップ情報も紹介!

華蔵寺公園の桜!2017年の開花情報と見ごろは?屋台、ライトアップ、駐車場、アクセス方法も紹介!

三春滝桜!2017年の開花予想と見ごろは?駐車場、アクセス方法、地図も紹介!

千鳥ヶ淵公園の桜!花見の場所取りや開花情報!駐車場やアクセス、夜桜のライトアップも紹介!

吉野山の桜!2017年の見ごろと開花予想!駐車場やアクセス方法も紹介!

角館の桜!2017年の見ごろと開花予想!駐車場、アクセス、混雑状況も紹介!

上野公園の桜!2017年の開花状況!場所取りや屋台、混雑情報も紹介!

白石川堤一目千本桜2017!開花状況と見ごろ!駐車場、アクセス方法、読み方やライトアップについても紹介!

醍醐桜 in 岡山2017!開花情報と開花予想!見ごろやアクセス方法も紹介!

高田公園の桜!2017年の開花予想や見ごろは?駐車場、混雑、アクセス方法も紹介!

弘前城(弘前公園)の桜2017!見ごろや開花予想は?出店、屋台や駐車場情報も紹介!

隅田公園の桜2017!開花状況や見頃は?ライトアップの時間や場所取り、屋台・出店情報も紹介!

醍醐寺の桜!2017年の見ごろや開花情報!駐車場やアクセス、混雑情報も紹介!

赤城南面千本桜まつり2017!開花状況と開花予想、見ごろは?駐車場、アクセス、ライトアップについても紹介!

姫路城の桜!2017年の見ごろや開花情報!ライトアップのイベントも紹介!

関連記事

  1. トミカ博2017年横浜の日程、チケット、前売り券情報。事前準備が…
  2. トミカ博 in 名古屋2017の混雑や前売り券チケット情報!駐車…
  3. トミカ博2016 in 名古屋の前売り券チケットや混雑予想!駐車…
  4. イチゴ狩り!関東の人気ラング2017!ベスト7を紹介!
  5. 真岡花火大会2017の駐車場と穴場!口コミやバス、時間や有料席情…
  6. 明治神宮 初詣 2017はいつまで?期間や出店屋台の営業時間を紹…
  7. 醍醐寺の紅葉2017年の見ごろ時期!アクセスや駐車場、ライトアッ…
  8. 新橋こいち祭2017の時間や由来!屋台や雨天、浴衣美人コンテスト…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP