お出かけ・イベント

今宮戎神社の十日戎!福笹と熊手の値段、飾り方を紹介!

大阪市にある今宮戎神社は商売繁盛の神として知られる戎様がいます。

その今宮戎神社での最も有名な祭事、1月9日~11日にかけ、行われるのが十日戎。毎年100万人を超える人で賑わい、商売繁盛を祈願するお祭りとして有名です。その十日戎での縁起物といえば「福笹」と「熊手」。今回はこの「福笹」と「熊手」についての値段、飾り方やしまい方を調べてみました。

 




今宮戎神社の十日戎

今宮戎神社は聖徳太子が四天王寺を建設した時にお祀りされたのがはじめといわれます。その今宮戎神社での一大イベントの1つが、毎年1月9日から11日の3日間行われるのが十日戎。戎様の御祭りで通称「えべっさん」とも呼ばれます。

それぞれ、9日宵戎、10日本戎、11日残り戎といわれ、参詣者が戎神を祀り商売繁盛を願う祭事です。年が明けてすぐに始まる十日戎に、地元の人は「えべっさんに行かなきゃ新年が始まらない」というほどです。

戎様とは「恵比寿様」のことです。大阪の人は親しみを込めて戎様のことも「えべっさん」といいます。ご存知の通り、福耳に鯛と釣竿を持って微笑んでいる神様で、七福神の1人です。えべっさんを祀る神社は全国にあり、京都ゑびす神社、西宮えびす神社と並び、日本3大えびすと称されます。

今宮戎神社の十日戎 福笹の値段や飾り方について

「商売繁盛で笹もってこい!」の掛け声、1度は聞いたことある方が多いのではないでしょうか?まさにこの十日戎の最中、今宮戎神社境内で鳴り響いています。

十日戎といえば福笹といわれるほどです。この福笹は商売繁盛だけでなく家運隆昌にご利益があるとされています。商売をしていない方も買っていただけます。こうゆうのって高いよなあ・・・とお思いでしょうが、なんと無料です!巫女さんからいただきます。その後、子宝(吉兆)といわれる、末広・小判・小槌・鯛などの縁起物を福娘の方に付けてもらいます(こちらは有料なのでご注意ください)

飾り方ですが、まず方角。神社での縁起物って方角を気にしたりしますが、実は方角は特になく好きなところに飾って良いのです。神棚があればそこに、なければ好きなところに飾りたいように飾るのが一番と言われています。

しまい方は、お守りと同様に1年後、今宮戎神社か自分の家から近い神社に返納、お焚き上げしてもらいます。お焚き上げの場所は、お正月に神社に行くとお守りが山積みにされ、燃やされているのですぐにわかると思います。

 

スポンサードリンク



今宮戎神社の十日戎 熊手の値段や飾り方について

元々熊手は農具に使われら物からきており、市場で農具としてうられていたものに、幸運や金運などの福をかき集めることとを洒落をまじえて売り始めたことからきています。他にも「運を鷲掴みにする」との言い伝えもあります。

昨年よりも大きい物を飾ることで、より商売繁盛すると言われていることから、毎年大きくて派手な熊手を買う人が増えています。

値段はもとより大きさも飾りもまちまちですが、1000円~数十万円まで幅があります。売れ筋は3万~5万円とのことです。

熊手はは高いところ、玄関なら入口、室内なら北以外の方角、神棚に飾るのが一般的です。縁起物ですので、その年の恵方に向けるのも良いとされています。その中でも一番良いとされるのが、玄関です。

しまい方は福笹同様に1年後神社に返納、お焚き上げしたもらいます。

まとめ

「熊手」は日本全国にあるので聞いたことがあるのですが、「福笹」は初めて聞かれた方も多いのではないでしょうか。無料で手に入る縁起物ですので、今宮戎神社の十日戎に行った際にはぜひ福笹を、そして熊手も一緒に購入してみてはいかかでしょうか。

 

スポンサードリンク







関連記事

  1. ヨルナンデス 2016年は沖縄!葉っぱ隊も登場で絶対ハズさないス…
  2. 調布花火大会2017穴場と有料席は?屋台や時間、最寄り駅、雨天、…
  3. トミカ博の2017年夏は横浜!混雑回避のポイントや昼食や駐車場情…
  4. 日光(いろは坂)の紅葉2017年の見ごろの時期と渋滞情報!ライブ…
  5. 伊勢神宮奉納全国花火大会2017の混雑や駐車場は?穴場や桟敷席チ…
  6. トミカ博 2017 熊本の前売り券 チケット情報!混雑状況や駐車…
  7. 勝毎花火大会2017の日程やチケット、駐車場!穴場の場所取りや有…
  8. 谷川岳の紅葉2017!見頃の時期やロープウェイ、駐車場の混雑状況…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP