お出かけ・イベント

トミカ博 2017 熊本の前売り券 チケット情報!混雑状況や駐車場もチェック!

みなさん、トミカはご存知ですよね?

トミカと言えば、あの手のひらサイズのミニカーです。1970年に誕生して以来、今では7歳以下の男の子86.5%がトミカを持っていると言われるほどのの人気。親子3世代にわたって親しまれるロングセラーブランドに成長しました。

そんなトミカですが「トミカ博」と言うものが催されているのを、皆さんは知っていましたか?大人気のトミカを堪能できる人気のイベント「トミカ博」。

今回は「トミカ博熊本2017」をピックアップ。どんなイベントなのか、チケットや前売り券の購入方法は?、駐車場や混雑状況などを詳しくご紹介します。

 




トミカ博 熊本 2017:イベント概要

トミカ博は2000年に迎えた30周年を機に開催。依頼人気のイベントとなっています。トミカ博熊本2017はどの様なイベントなのでしょうか?トミカ博熊本2017のイベント概要をご紹介します。

会場が、「展示ゾーン」「アトラクションゾーン」「ショッピングゾーン」の3つに別れ、それぞれ違った楽しみ方ができます。

「展示ゾーン」では、様々なテーマに沿ってトミカを展示。45周年を記念して4500台のトミカでつくられた壁画やトミカタウンのジオラマなど、トミカ好きにはたまらない内容になっています。

「アトラクションゾーン」は、会場で購入できる有料のプレイチケットを使い、目の前でトミカを組み立ててくれるトミカ組み立て工場や、トミカ釣りなど親子で楽しめるアトラクションが様々用意されています。

「ショッピングゾーン」では、トミカイベントモデルなどの人気商品を購入できます。

なんとも魅力的なイベント概要で構成されています。

これは行くしかないですね!

トミカ博 熊本 2017:日程

トミカ博熊本2017の詳しい日程はこちらになります。

【日程】

開催期間:2017年1月1日(日・祝)〜2017年1月9日(月・祝)

開催時間:10:00〜16:00(最終入場は15:30)

元旦からの9日間の日程で開催されます。

またトミカ博熊本2017が開催される場所は以下の通りです。

【場所】

宇土シティーモール特設会場

下記は宇土シティーモール周辺の地図です。

%ef%bd%83

(引用:http://www.utocity.co.jp/accessmap/)

 

次は宇土シティーモールへのアクセス方法です。

アクセス

■車の方■

熊本から:国道3号線を八代方面へ。新松原交差点を県道14号線へ(直進500m)

八代から:国道3号線を熊本方面へ。新松原交差点を左折。県道14号線へ。

天草から:国道57号線を宇土方面へ。新松原交差点を右折。

 

■電車の方■

宇土駅から:「宇土市コミュニティー行長しゃん号」で外回り10分。内回り25分。

 

スポンサードリンク



トミカ博 熊本 2017:チケット、前売り券

トミカ博熊本2017のチケット、前売り券の情報をご紹介します。

まずはチケットの価格です。

前売り券

大人(中学生以上):700円

小人(3歳〜小学生):500円

販売期間:2016年9月16日(金)〜12月31日(土)

当日券

大人(中学生以上):900円

小人(3歳〜小学生):700円

販売期間:2017年1月1日(日・祝)〜2017年1月9日(月・祝)

※2歳以下は入場料無料です。

チケットを購入できるのは

  • セブンチケット
  • ローソンチケット
  • チケットぴあ
  • e+(イープラス)

です。なお前売り券販売所は

  • 宇土シティーモール
  • 熊日プレイガイド

となります。

前売り券のみですが、特別チケットも用意されている模様です。

チケットの料金はトミカ博に行くともらえる入場記念トミカの料金も含まれているようです。

トミカ博 熊本 2017:駐車場

トミカ博熊本2017の会場となる宇土シティーモールは、2000台収容可能の駐車場があります。通常、10:00〜21:00無料となっています。また、宇土シティーモールを利用の方も無料です。

トミカ博が開催されている時間内は駐車場の料金は無料なので、安心ですね。

トミカ博 熊本 2017:混雑予想

トミカ博熊本2017はどれだけの混雑が見込めるのでしょうか?トミカ博熊本の混雑予想をしていきます。

絶大な人気を誇るトミカ。コアなファンもたくさんいるため、トミカ博は常に混雑しているようです。

そして、トミカ博熊本2017は元旦からの9日間と休日の期間と重なるため大変な混雑が予想されます。

これだけの混雑予想がされるのであれば、行くのが億劫…。だなんて方。安心してください。

トミカ博熊本が終わる1、2時間前に行くとそれなりに落ち着いて見られる事が多いそう。そして、チケットは当日券ではなく前売り券を購入している事で、スムーズに入場できるのです。上手く組み合わせて、ぜひスムーズに楽しんでもらえればと思います!

まとめ

トミカ博熊本2017について詳しく紹介してまいりました。

私の小学生の従兄弟がトミカ大好きっ子なのですが、彼がトミカ博にいけたら大喜び間違いないな(笑)と思いながら、トミカ好きにはもってこいの最高のイベントだと実感しました。

トミカ好き、絶対に行ってもらいたいですね!

 

スポンサードリンク







関連記事

  1. 神楽坂祭り2017の日程や時間!屋台、アクセス、阿波踊りや浴衣、…
  2. 安倍川花火大会2017の穴場や駐車場!日程や桟敷席、アクセス、屋…
  3. 月ヶ瀬梅林 in 奈良2017!見ごろや開花情報、駐車場、アクセ…
  4. 北國花火大会2017金沢大会の日程や穴場、チケット!交通規制やシ…
  5. 醍醐寺の桜!2017年の見ごろや開花情報!駐車場やアクセス、混雑…
  6. 東沢バラ公園バラまつり2017の見ごろや開花状況!入園料や営業時…
  7. プラレール博2017 in 東京!前売り券チケットや駐車場情報!…
  8. 白毫寺の九尺藤! 2017年の見頃と開花情報!ライトアップや駐車…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP