育児・子育て

赤ちゃんが寝ないけど泣かない!これって大丈夫?

出産を無事終えて、ほっとしたのもつかの間、赤ちゃんのお世話が始まります。

初めての育児で戸惑うことの連続かもしれませんね。

産まれて間もない新生児や数カ月までの乳児の赤ちゃんが寝ない!かといって泣かないというのはどうしてなのでしょうか?大丈夫なのでしょうか?

気になる原因、理由、解決策をお伝えします。

 




新生児の赤ちゃん どうして寝ない?原因は?

産まれて間もない新生児や数カ月までの乳児の赤ちゃんが寝ないのはどうしてでしょうか?原因はあるのでしょうか?

産まれて間もない新生児の赤ちゃんは、まだお腹の中に居た時と同じリズムで寝たり起きたりを繰り返しています。

寝ない原因は、赤ちゃんの脳は急激に発達を遂げ、神経細胞の整理を寝たり起きたりしながら行っているので、まだ昼夜の区別ができないことでしょう。

昼夜の区別ができないことから、いつでも寝たり起きたりを繰り返します。そして、だんだん時間の経過とともに生後3か月前後にはリズムが整ってきます。

産まれて間もない新生児や数カ月までの乳児の赤ちゃんは、一日のほとんどを寝て過ごすイメージがありますが、赤ちゃんにも個性があって、

  • ほとんど眠っている赤ちゃん
  • 少しの音で起きてしまってなかなか寝ない赤ちゃん
  • ずっと機嫌が悪く泣いている

など、赤ちゃんの数だけ個性があります。

お腹が空いたときや、おむつが濡れて気持ち悪いなどで泣いて訴える以外は寝ているという赤ちゃんが多い中、うちの子は寝ないという方も中にはいますので、何か普段と違う異変を感じる以外は心配しなくて大丈夫です。

 

スポンサードリンク



新生児の赤ちゃん どうして泣かない?理由は?

産まれて間もない新生児や数カ月までの乳児の赤ちゃんが、寝ない理由に個性もあるとお伝えしました。

それと同じように、泣かない理由としては、不快な症状がないので機嫌がいいことや、おとなしい個性の赤ちゃんということも考えられます。

生後2カ月を過ぎるとにっこりと笑うようになってくれます。

それまでは泣くということでしか意思表示ができないですから、機嫌がいいのか悪いのかという判断が難しいですが、機嫌がいいのであれば安心ですね。

また、おとなしく手がかからない赤ちゃんは、産後で疲れているママにとっては有難いですね。

どうしたら寝てくれる?解決策は?

産まれて間もない新生児や数カ月までの乳児の赤ちゃんが寝ない・泣かない、原因・理由がわかりましたね。

それでは、次はどうしたら寝てくれるのでしょうか?解決策はあるのでしょうか?

機嫌がいいときや、個性があるので無理に寝かせる必要はありませんが、以下の事を試してみてはいかがでしょうか?

スキンシップをはかる

新生児から2カ月くらいまでの時期は、まだ微笑みかけても返してくれませんが、赤ちゃんはお母さんの表情や声かけを小さな体で一生懸命感じ取っています。

寝ないし泣かないからとほったらかしにしないで、いっぱい抱っこしてスキンシップをしてあげるとよいでしょう。

いろいろお話してあげたり、授乳してみて飲むようならおっぱいをあげてもいいですし、赤ちゃんとの時間をママも一緒に楽しみましょう。

2カ月以降は、微笑み返してくれるようになると、ママもスキンシップがもっと楽しくなってくるでしょう。

どんどん話しかけてあげたり、抱っこしたりして、赤ちゃんが起きている時間を一緒に楽しんでしまいましょう。

また、ずっと相手しないといけないということはないですので、時にはママもティータイムで身体を休めてリラックスすることも必要です。

 

スポンサードリンク







まとめ

産まれて間もない新生児や数カ月までの乳児の赤ちゃんが寝ない・泣かないときは、スキンシップをはかって赤ちゃんとの時間を思う存分楽しみましょう。

赤ちゃんひとりひとりに個性があるものなんですね。赤ちゃんと過ごす時間は長い目で見ると思った以上に短いもので、子供が大きくなった時にとても大切な時間だったと思うものです。

だからこそ、赤ちゃんとの大切な時間を愛情たっぷりのスキンシップで接してあげてくださいね。

関連記事

  1. IQが高い子どもの特徴6つを紹介!いくつ当てはまる?
  2. 新生児の白目が黄色いけどいつまで続くの?病気じゃないの?
  3. 野田聖子 子供の現在をテレビ出演 2016 で夫とともに語る【深…
  4. 赤ちゃんの保険証の手続きが間に合わない!いつ申請するのがベスト?…
  5. ジーマミー豆腐の原料はピーナツ 急性アレルギーに注意必要
  6. レット症候群は顔つきや手もみが特徴?寿命や予後、症状まとめ!
  7. 二人目のつわり中は上の子の世話や食事はどうしたらいいの?
  8. 置戸小学校 給食が日本一おいしいと話題に!栄養士の思いが込められ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP