育児・子育て

IQが高い子どもの特徴6つを紹介!いくつ当てはまる?

IQという言葉は、時々耳にすることがあると思います。

自分の子供は天才なんじゃないかと考える親(何を隠そう私も思ったことがあります)が多いと思いますが、自分の子供のIQってどのくらいなんだろうと考えたことがありませんか?

IQの正確な意味って何でしょうか?
IQが高いとか低いとか言われますが、IQがどれくらいあると高いのか、実際にはよくわからないという方の方が多いかも知れませんね。

また、IQが高い子供はどんな特徴があるのでしょうか?
今回は、そうした情報についてお伝えしていきます。

「フムフム!」という発見が多いですよ!




IQとは

IQとはIntelligence quotientの略であり、一般的には知能指数と呼ばれます。

ではIQ=知能指数とはそもそも何か?ということですが、「人の知能の基準を数値化したもの」です。
これでも、まだわかりにくいですね。

そこで、知能指数の結果がどのように活用されるのかを紹介した方がわかりやすいかもしれません。

知能指数を調べる目的として、

・適切な学習指導・支援を受けるためのヒントを知る

・疾患、または障害の有無を鑑別するためのヒントとなる

・知的機能の遅れがあるかどうか

などを知ることが挙げられます。

一般的に「IQが高い」と言う場合のイメージとは、少し違う感じがしますね。

でも、これで話は終わりではありません。
これからの項をご覧ください。

IQの測定方法は?

IQの測定方法は、「知能検査」によって行います。
知能検査という言葉は聞いたことがある方は多いと思います。
また、受けたことがあるという方も多いでしょう。

大体小学校の時に受けると思いますが、知能検査の種類によっては2才から受けることも出来ます。
知能指数は、以前は複雑な計算式で計算していましたが、現在は「偏差IQ」と呼ばれる値が用いられています。

偏差IQは、「同年齢の集団の中でどの程度の発達レベルなのか?」を知るために、年齢別の平均値を基準値として知能指数を算出します。

これで、一般的に「IQが高い、低い」と言う場合のイメージに近づいてきました。



スポンサーリンク

IQの数値について?

では、IQの数値は高いとどうで、低いとどうなのでしょうか?

具体的な分類を見て行きましょう。

・130~ 極めて優秀
・120から129 優秀
・110から119 平均の上
・90から109 平均
・80から89  平均の下
・70から79 境界領域/ボーダーライン
・~69 知的障害

「発達障害辞典」明石書店(2011年刊)

「なるほど!」と思われる方、多いでしょう。

しかし、IQが高い=頭がよいとは断言出来ません。

「知能とは何か?」という問いには、その時代や学者によって諸説あり、現在に至るまで明確な結論は出ていません。

知能検査では、言語的機能や論理数学的機能の発達の度合いを知ることは出来ても、知能検査で知ることの出来る能力は、知能の一部でしかないとも言われています。

知能指数では計れないカテゴリーで、高い能力を発揮する子どももいます。

尚、70から79の「境界領域」とは、この数値の場合知的障害とは判定されにくいため、発達障害があるかどうか慎重に見極めるための分類です。

IQが高い子供の特徴

子供をお持ちの親なら、IQが高い子供はどんな特徴があるのか気になりますね。
まとめてみましょう。

① 読書が好き

IQが高い子供は、読書がとても好きという特徴があります。
これは納得出来ますね。

本を読むことで知識が身につき、見識も発達して行きます。

② 記憶力が発達している

子供は本来記憶力が高いものですが、IQが高い子供は脳が発達しているので特に記憶力がよいのです。
これも納得!

記憶力がよくなければ、複雑な公式や定理が覚えられませんよね。

記憶力がよいからこそ、人名や重大な出来事のあった年を覚えたそばから忘れるということもない訳です。

③ 問題意識が高い

IQが高い子供は、どんなことにも疑問を持つのです。
本当にちょっとしたことにも疑問を持ちます。

「夏はどうして暑いの?」とか、「魚は何を食べて生きているの?」という風に。

疑問を持つと、すぐに周りの人に聞いて疑問を解決するという姿勢が、知識の量や判断力を増やすことにつながっていると言えそうです。

④ 話すことが上手い

これも、納得!です。

話すという行為は、頭の中で論点をきちんと整理出来ていないと、自分が伝えたいことを正確に相手に伝えることは出来ません。
それだけに、脳が発達しているからこそ話すことが上手いということになります。

IQが高い子供は、同年齢の子供と比べて話すスピードが速く、語彙が豊富という特徴もあります。

⑤ 他の子供と話が合わない

IQの高い子供は、他の子供と話が合わない特徴があります。大人びているために、他の子供とは次元が違うことを考えていることからです。

⑥ 心配性である

IQが高い子供は、心配性という特徴があります。

どんなことにも疑問を持つということは、心配性という面があるからこそです。
自分の理解力が他の子供より進んでいるということに、かえって不安を覚えて心配性になるからだとか!?

まとめ

知能指数が高い低いで一喜一憂しがちですが、3.の項でもお伝えしたように、「知能指数が高い=頭がよい」と単純に断言出来ることは出来ません。
発明王エジソンは、学校に馴染めずお母さんが勉強を教えていたということは、有名ですよね。

うちの子は知能指数が高い!と喜ぶだけではなく、知能検査の結果によってご自身の子供は何が得意で何が得意ではないのか?ということを把握することが、とても重要ですね。



スポンサーリンク

関連記事

  1. 保育園への年賀状!とりを手作りで!子供と一緒に描いてみよう!
  2. 双子の子育てが楽になるのはいつ?大変で辛い時期の乗り越え方!
  3. ネントレはいつから?方法やお昼寝との関係も調査!
  4. 赤ちゃんの鼻血が夜中に!風邪や熱、ぶつけたことが原因の場合の対策…
  5. 大家族・細野家の長女 美笑の願いが叶った日。シューイチで完結編も…
  6. 塙元輝のインターハイ出場で本人だけでなくパパとママも成長できた理…
  7. 授乳中に寿司やチョコレートが食べたいけどダメなの?
  8. 新生児の一日の哺乳量は体重で変わる?基準を計算式で算出しよう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP