ライフスタイル

スッキリでおしりエクササイズ 松尾タカシ流トレーニングを紹介

2016年5月27日に日本テレビのスッキリという番組でで「おしりエクササイズ」について放送されていました。

おしりの形がきになる女性も多いと思いますが、おしりトレーナーの松尾タカシさんが番組内でおしりエクササイズの有効性について述べていました。いったいどのような方法なのかご紹介したいと思います。



おしりトレーナーの松尾タカシさんがスッキリに出演

朝の情報番組の「スッキリ」で、「話題のおしりだけに特化したマル秘エクササイズとは?」という企画が放送されていました。このトレーニングについて、第一人者である松尾タカシさんという方が出演してトレーニングの内容を説明していました。

松尾さんはおしり一本に絞ったトレーニングを開発して現在もトレーナーとして活躍しています。20年以上ジムのトレーナとして活躍してきたのですが、役7年前に独自のおしりトレーニングを開発。現在、「おしりを鍛えると一生歩ける!」というトレーニング本を出版して人気を集めています。

歩行困難な80代の女性がこのトレーニングをおこなったおかげで山登りできるまでになったんだそうです。すごい回復力ですよね。1日10分で誰でもできる筋トレを行うことによって、健康寿命を延ばすことだできるのです。

おしりにはタイプがある

人間のおしりの形にはタイプがあって、松尾さんによると、

  • 洋梨タイプ
  • 扁平タイプ
  • アヒルタイプ

があるそうです。

洋梨タイプは、腰が反ってしまい背中の筋肉に負担がかかってしまいます。このタイプには、肩こりや腰痛の方が多いようです。

また、扁平タイプは、筋肉が発達しいないため、おしりで衝撃を吸収することができずに足腰にかかる負担が大きいためこちらのタイプもあまりよくありません。

理想のタイプは、アヒルタイプです。おしりが後ろに突き出していて、おしりで体重を支えているため足腰への負担が少なくてすみます。このタイプを目指してトレーニングすることになります。
スポンサードリンク



おしりエクササイズの方法

それでは、エクササイズについてご紹介していきたいと思います。

おしりの筋肉を簡単に動かすトレーニング

  1. 壁にならび壁に手をつき壁側の足を水平に上げる
  2. 上げたももを数cm上下に動かす
  3. これを左右30回繰り返す

このこのエクササイズのポイントは、胸を張るように体が地面に対して垂直になるように立って、上げた脚と反対側のおしりの筋肉が自然に伸び縮みすることで負荷がかかります。30回が大変であれば10回からでも大丈夫です。

寝る前に行うおしりトレーニング

  1. ひざを立てて仰向けに寝る
  2. おしりを持ち上げて肩から膝までを一直線にする
  3. そのままの姿勢で膝を最大限に開く

これらの動作を毎日10分程度で行うことで、おしりの筋肉が引き締まります。おしりの筋肉である大でん筋は周囲にある小腰筋、大腰筋、腸骨筋などとつながっているため、そこを鍛えるとシェイプアップの効果が高いのです。

まとめ

以上、「スッキリ」で放送されたおしりエクササイズについてご紹介しました。松尾タカシさんのキャラはなかなかのものでしたが、この方法は簡単にトレーニングできますので、是非トライしてみてくださいね。

 

スポンサードリンク



 

 

 

 

関連記事

  1. かつみさゆり さゆりが美脚でかわいいと話題に その秘訣が危険すぎ…
  2. 指原莉乃の二重あごも解消!この差って何ですか 耳の位置がポイント…
  3. 世界一受けたい授業 隠れジミを減らすのは○○ジュース!紫外線対策…
  4. 大晦日の過ごし方!赤ちゃんや子供と一緒の場合はどうする?
  5. ボクシングデーとは?いつなのか由来や意味を紹介!セールは日本で開…
  6. 「殿」と「様」の使い分けの差は?賞状や社内、役職、メール、女性に…
  7. 地震時に備える赤ちゃんの持ち物リストを紹介!
  8. 喪中の寒中見舞い 上司への例文や友達への文例を紹介!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP