お出かけ・イベント

光明寺の紅葉2017年の見ごろやライトアップ情報!アクセスや駐車場、混雑情報についても紹介!

(http://www.komyo-ji.or.jp/)

紅葉の時期の予定を少しずつ考える頃になりましたね。

2017年の紅葉は、どこに行こうかまだ決まっていない方、紅葉のトンネルが見られるとしたら、ぜひ行ってみたくありませんか?

そんな見事な紅葉スポットが、京都府長岡京市にある「光明寺」です。

この記事では、2017年の光明寺紅葉についての情報をお伝えします!

 




光明寺の紅葉の見どころ!

光明寺は、近年紅葉スポットとして全国的に知名度が高まってきています。

境内の「もみじ参道」は、参道の両側に紅葉の樹木が立ち並んで、見ごろの時期には見事に赤く染まったトンネルのようで、光明寺の大きな見どころです。

また、第二日曜日にはお茶会も行われるので、紅葉散策と共に京都の伝統文化を体験するのも有意義ですね!

ところで、単に「光明寺」と検索すると色々出てきます。

「光明寺」は京都市内にも金戒光明寺というお寺があり、キーワードを「光明寺 紅葉」にすると、「光明寺 鎌倉」「光明寺 東京」なども出てきて一体どのお寺なのか混乱してしまいそうです。

本記事では「京都府長岡京市」の光明寺の情報をお伝えしていますので、検索する際は注意してください。

また、検索エンジンで一番上に表示される「京都総本山 光明寺(西山浄土宗総本山)」が本記事でお伝えする光明寺の公式サイト(下記リンク)となります。

http://www.komyo-ji.or.jp/

光明寺の紅葉2017年の見ごろの時期は?

光明寺紅葉2017の見ごろの時期は、11月下旬から12月上旬です。

平地にあるので見ごろの時期はやや遅めになりますが、年末の少し前まで紅葉散策が楽しめるので、見ごろの時期になったら年末に何かと忙しくなる前に紅葉散策で気分転換しておくとよいかも知れませんね。

尚、紅葉の時期には拝観料(500円・中学生以下は無料。拝観時間は16:30まで。2016年の紅葉の時期)が必要です。

常時、最新の情報をご確認ください。

 

スポンサーリンク


光明寺へのアクセスと駐車場

光明寺紅葉2017へのアクセスですが、電車でのアクセスは2通りあります。

・阪急電車長岡天神駅から阪急バス(22系統)に乗り換え、旭が丘ホーム前バス停下車。歩いて3分くらい。

・JR京都線(東海道本線)長岡京駅から阪急バス(20・22系統)に乗り換え、旭が丘ホーム前バス停下車。歩いて3分くらい。

マップ

(http://www.komyo-ji.or.jp/keidai/)

駐車場の情報ですが、紅葉の見ごろの時期には駐車場が用意されません。

また、光明寺の周辺にも駐車場は無く、全面的に駐車禁止です。

電車・バスなど公共交通機関でのアクセスがベストですが、車でのアクセスにはパークアンドライドがオススメです。

パークアンドライドとは?

自宅から自家用車で最寄りの駅または バス停まで行き、車を駐車させた後、バスや鉄道などの公共交通機関を利用して都心部 の目的地に向かうシステムのこと。

長岡京市営の長岡京駅西駐車場からパークアンドライドが利用出来ます。

パークアンドライドの参考情報 長岡京市営 長岡京駅西駐車場公式サイト

http://www.nud.jp/park/

ライトアップについて

光明寺紅葉2017のライトアップですが、残念ながらライトアップは行われず、拝観は16:30分で終了してしまいます。

紅葉スポットとして知名度が上がってきたばかりなので、ライトアップを行うまで至っていないようです。

今後、更に全国的な知名度が向上するにつれてライトアップが行われるようになるかも知れません。

最新の情報をご確認ください。

光明寺の紅葉の時期の混雑状況は?

2017年の光明寺紅葉の混雑状況は、今から気になる所ですね。

京都市内、またはその他の紅葉スポットは早朝から行列するほど混雑するという所もあるようですが、光明寺は京都の中心部からは外れているためか、押し合いへし合いするほどの混雑にはならないようです。

ただ、お昼や土日祝日に行くのであればある程度混雑すると考えておきましょう。

余裕があれば平日に出かけるのもよいですし、朝、もしくは夕方に出かけるのもよいでしょう。

まとめ

大阪、または全国至るところからのアクセスが非常によく、紅葉のトンネルが見られて京都市内と比べて混雑はそれほどでもないという紅葉スポットは、とても嬉しいですね。

今年の秋はぜひ光明寺紅葉2017でお楽しみください!

 

スポンサーリンク


関連記事

  1. あしかがフラワーパークの藤!2017年の見ごろと開花情報は?料金…
  2. プラレール博2017 in 東京!前売り券チケットや駐車場情報!…
  3. 鶴岡八幡宮の初詣 入場制限、交通規制について。駐車場の制限にも注…
  4. 浅草サンバカーニバル2017の日程や時間!混雑やチケット、雨天時…
  5. LUSHの工場見学 場所や申し込み方法、内容をチェック!
  6. 芝公園の桜でお花見!2017年の見頃と開花情報!場所取り、屋台、…
  7. 高円寺阿波踊り2017の日程、前夜祭情報!穴場の場所取りや屋台、…
  8. ひらかたパーク イルミネーション2016 2017!混雑や口コミ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP