大阪市浪速区恵比寿にある今宮戎神社では、毎年1月10日前後の3日間に商売繁盛を願うお祭り、十日戎(とおかえびす)が行われます。
「えべっさん」と呼ばれ、無料で授与される福笹は「葉が落ちずに常に青々と茂る」とされる縁起物と言われています。「商売繁盛で笹持ってこい」という言葉でも有名です。
毎年十日戎にご奉仕する福むすめが選抜されます。福むすめは十日戎の㏚活動と神社授与所で笹の授与を行います。金の烏帽子と千早(神事の時に着る衣装)を纏う福むすめは十日戎に花を添えています。
3日間で100万人が参詣する今宮戎神社の十日戎2017年の日程・参拝時間、混雑状況や交通規制、屋台情報などを紹介します。
Contents
今宮戎神社 十日戎の日程はと参拝時間
今宮神社の十日戎2017年の日程は、
1月9日(月・祝)・10日(火)・11日(水)
の3日間
参拝時間は、
24時間(午前0時から終日)
で、終日笹の授与をしています。だたし、福むすめの奉仕時間は午前9時~午後9時となっていて、参拝時間とのずれがありますのでご注意ください。
また各日ともに行事があります。
1月9日 宵戎
宝恵駕(ほいかご)と呼ばれる南新地の芸妓たちによって行われる参拝行事、福むすめも 駕に乗ります。今宮戎神社からなんば・心斎橋まで練り歩きます。また、大阪木津場市場の人々が市場から神社まで新鮮な鯛を奉納する献鯛行列があります。
1月10日 十日戎
午前7時から鯛の朝市が行われ、活鯛・焼鯛が売られます。また、熟饌と呼ばれる調理したものをお供えします。神饌の調理は早朝より火打石で火をおこし、かまどで薪を燃やして調理しています。(9日・11日もお供えします。)
1月11日 残り福
後宴祭が行われます。
スポンサードリンク
今宮戎神社 2017年十日戎の混雑状況や交通規制について
今宮戎神社の十日戎2017年の混雑状況や交通規制が気になりますね。十日戎という名前の通り、一番混むのは10日となります。9日・11日も日中は混雑するでしょう。混雑を避けるにはは9日朝早めの時間と11日夕方以降に行くのがおすすめです。
今宮戎の周辺は交通規制されます。(下記地図は2016年のものです。)交通の便がよく、今宮戎駅・新今宮駅・大国町と少し歩けば最寄り駅が数か所あります。なんば駅も歩いて15分ほどで行けますので、是非公共機関のご利用をおすすめします。
地図出典:http://www.imamiya-ebisu.jp
今宮戎神社 十日戎の屋台にはどんな種類があるの?
今宮戎神社の十日戎2017年の屋台はどんな種類があるのかも気になりますね。
今宮戎神社の周辺はもちろんのこと、なんば駅まで屋台が続いて出店しています。大阪ならではの粉もん、たこやき・お好み焼きはもちろんのこと、大阪名物イカ焼きもありますよ。関東煮(かんとだき)・サザエのつぼ焼き・どて焼きと多種多様に出揃っています。屋台を眺めながら歩いていると、なんば駅から神社まであっという間についてしまいます。見る楽しみ食べる楽しみどちらも堪能出来ます。通天閣も近いので大阪のローカルフードを食べ尽くすのもおすすめです。
大阪旅雑記。遠征先の神社でご朱印貰うのが趣味で、前回の大阪では貰えなかったからと思って行った今宮戎神社。ちょうど十日戎という祭の最中で人が溢れかえっててその活気が凄くてびっくり😳 pic.twitter.com/KWZdqU21LT
— ねこあっき!!! (@nekoaki) 2016年1月12日
ビルが立ち並ぶ中に屋台が出現、日常とは違う風景にお祭り気分も盛り上がります。十日戎の3日間だけというのが特別感があって、屋台をぶらぶらとお出かけしたくなりますね。
今宮戎神社「十日戎」2015.0111 (2)周辺編 http://t.co/LyLUh6XhzR
今宮戎神社周辺一帯に並ぶ屋台や夜店、露店(2015年1月11日撮影) pic.twitter.com/i5L1bLDWxQ— MIYA@阿倍野 (@miya_osaka) 2015年1月12日
所狭しと屋台が並んでいますね、夜に光る屋台の明るい電気がお祭り気分を高ぶらせてくれます。福笹を手に持つ参拝客もちらほらいて、十日戎の雰囲気が出ています。
まとめ
今宮戎神社の十日戎2017年、日程・参拝時間、混雑状況・交通規制を把握した上で、お気をつけてお出かけください。
十日戎では商売繁盛・開運招福の熊手も沢山売っています。クマ笹をもらって、熊手も買って、屋台で美味しいもんも食べて2017年も安泰に過ごしましょう。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。