お出かけ・イベント

御殿場高原 時之栖 イルミネーション 2017-2018の期間や料金、アクセス、混雑状況をチェック!

御殿場高原時之栖は静岡県御殿場市神山にある複合型レジャー施設です。

県東部No.1の広さを誇る緑と光のリフレッシュリゾートです。

そんな御殿場高原時之栖で開催される、御殿場高原時之栖イルミネーション2017-2018の見所、混雑状況、アクセス方法、開催期間、料金について紹介します。

 




御殿場高原時之栖イルミネーション2017-2018の見所と楽しみ方について

時之栖のイルミネーションがどんな雰囲気なのか、こちらの公式サイトの動画がわかりやすいです。

その中でもオススメの見所は次の4つ!

 

見所①噴水レーザーショー

漆黒の闇を華麗に彩るレーザーの光に呼応する噴水の動きはパワフルでエレガント!

まるで水が踊っているような躍動感があります。噴水の水は高さ70mまで上昇するので、水しぶきが光と調和し周囲はなんとも

幻想的な世界となります。光・音・水三位一体の迫力のある噴水パフォーマンスは世界初なんですよ!

 

見所②光のトンネル

全長450mも続く光のトンネルも御殿場高原時之栖イルミネーションの醍醐味の1つです。

トンネルが長く続きますが、気球や花車などのオブジェも多くありきらびやかで飽きません。

無料なので行く価値はありますよ。

 

見所③ツインツリー

20mのもみの木に輝くイルミネーションです。クリスマスの時期に相応しいもみの木の

イルミネーションは樹齢120年の歴史があり、シャッタースポットでもあります。

 

見所④光と金魚のコラボレーション

「水中楽園アクアリウム」を楽しむことができます。美しいアクアリウムは癒しを与えてくれます。一般的なよく目にする金魚よりも珍しい金魚が多く、大人も楽しむことができますよ。

 

イルミネーションも魅力的ですが、御殿場高原時之栖はイルミネーションだけではありません。富士山の湧き水を使った御殿場高原ビールや温泉なども楽しむことができるので、オススメですよ。

御殿場高原時之栖 イルミネーション2017-2018の期間

今年のイルミネーションの期間は、

2016年10月28日(土)~2017年3月21日(祝・水)

の開催となっています。

 

 

スポンサードリンク



御殿場高原時之栖 イルミネーション2017-2018の料金

御殿場高原時之栖 イルミネーションは基本は無料なのですが、会場によって有料のところもあり、金額も異なります。

全体のマップはこんな感じ。

この中で無料なのが、

・ツインツリー(1)

・虹のヒカリラ(2)

・光のトンネル(3)

・富士山ヒカリの国(4)

 

有料なのが、

・水中楽園アクアリウム(5)

大人¥1.000 小学生¥300

・王宮の丘(ヴェルサイユの光/スローハウス・トゥインクル/ヒカリの散歩道)(6)

大人¥1.000 小学生¥200

 

となっています。

ご注意ください!

 

御殿場高原時之栖 イルミネーション2017-2018のアクセス

電車を利用する場合のアクセス方法

JR御殿場線 岩波駅よりタクシーで約5分です。JR御殿場駅、三島駅より無料シャトルバスの運行がありますよ。

シャトルバス停留所

  • 高原ホテル前
  • 時之栖北口 チャペル横
  • 三島駅北口
  • 幸町 ※乗車の際は手を挙げて利用してください。
  • 御殿場IC インター第一入口高速バス乗り場
  • 御殿場駅 乙女ロータリー
  • 裾野駅 ロータリー
  • 岩波駅 駅前道路を渡った踏み切りの手前

 

車の場合のアクセス方法

東名高速道路 裾野ICから県道82号、国道246号を経由し、一般道を神山方面へ4㎞(約5分)のところにあります。

※園内や園外含め、施設には無料駐車場が2200台分もあります!

 

公式HPでも詳細情報が掲載されていますので参考にしてください。

時之栖へのアクセス方法はこちら

御殿場高原時之栖 イルミネーション2017-2018の混雑状況

御殿場高原イルミネーションは、週末やクリスマス時期には混雑します。

イルミネーションの点灯時間ギリギリに行くと、駐車場が混雑し入れないということもあるので、シーズン中は余裕を持っていくことをオススメします。

駐車場が無料というのも混雑の理由のひとつですね。

まとめ

御殿場高原時之栖 イルミネーション2017-2018の詳細について紹介しましたがいかがだったでしょうか?

イルミネーションの魅力はさておき、御殿場高原時之栖にはおいしいビールにママや赤ちゃんにやさしい温泉、子供が喜ぶアクティビティなど様々な楽しみ方があるのでファミリーやカップルで是非足を運んでみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサードリンク



 

 

関連記事

  1. バレンタインナイト2017!時間やチケット購入方法!JCB、ロー…
  2. 大井川鉄道でトーマス!2017夏の予約開始日と申込方法!ローソン…
  3. 千鳥ヶ淵公園の桜!花見の場所取りや開花情報!駐車場やアクセス、夜…
  4. プラレール博2017 in 東京!前売り券チケットや駐車場情報!…
  5. 札幌 ライラック祭り2017!出店の食べ物やワインガーデン情報!…
  6. ヨルナンデス2016 北海道の函館でグルメを満喫できるスポットを…
  7. 川崎大師 初詣 2017 はいつまで?混雑状況や待ち時間、出店屋…
  8. スーパーよさこい2017の参加チームと結果!時間やスケジュール、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP